[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2008/03/20作成
2009/07/27更新
※WE#11を機に、どうも内容が古臭いのでページを作り直しました。
どうしても以前のページを見たいという方はこちらからどうぞw
※低レベル向け”魔攻だけ重視”の装備を特集したものはこちら
杖バルの装備
【汎用武器(杖)】 汎用武器では、ワンド、スピリットストーン、スタッフ、バトルスタッフの4種。 補正は、スタッフマスタリー必須。 他は、各マスター系(できれば高エリマス)、+魔攻、+マナ、+マナ回復、+ステータス、と基本的に好まれる補正はマジシャンと同じ。 ただ、係数やMP量の関係で+%より+○○の方が大きい場合があるので、その辺りがマジシャンとの違いでしょうか。 個人的には、杖バルは魔攻が低いので+魔攻補正はとても「有効」ではあるが、 「必須」というほどでも無いと思ってます。 バインドで止めてしまえばノーダメージとはいえ、両手杖のメリットは私には見つけられませんでした。 しかし、両手杖はかなりの良補正でも比較的安く手に入るので、バインドで止めるまで片手杖を使い、その後持ち帰るというのもアリかな。 ワンド・スタッフでは+9まで、スピスト・バトルスタッフでは+8までしかスタッフマスタリーは付かない様です。 またマスタリーの付く等級の物では「エリマス20%、デス↓40%」まで、 +9スピスト・バトルスタッフで「エリ23%、デス↓47%」が最大値と言われています。 その他の補正では、魔攻が+60(+50かも?)、%マナが15%、ステータスは+4が最大値らしい。 |
【ブレードオブスピリット(BOS)】 マンボイベントでドロップする素材で合成する見た目シミターの杖。 もちろん杖なのでスタッフマスタリー依存となります。ランクごとに装備LV制限あり。 結構杖バルで使ってる人もいますが、クラススキルが上がってしまうので省エネ型を目指してる人は普通の杖の方が良いでしょう。 %魔攻に目がいきがちでLVによっては表示上の魔攻が汎用杖より上になるかもしれないが、マスターが付いてないので結果的には汎用杖の方が良いかも。 ウェイルLV36にする為のスキル底上げ用には便利かもしれない。 |
【鎮魂の大鎌】 コンビニくじ限定のアイテム(LV80)で、見た目は”青い大鎌”。 大鎌なのにスタッフマスタリー依存で、当然ながら両手武器となる。 今現在では、杖バルが装備できる杖では最高峰に位置するもの。 盾を装備できなくなるので防御面では若干の不安が残るが、 元々の補正もすごい上に、冠系防具とのセットボーナスなど、魔攻面では申し分無い。 |
※注意 プロテクタースタッフや万波息の笛、 フレオワンドを始めとする合成武器(杖)は、全てマジシャン専用です。 どうあがいても装備できないので、間違って買ったりしないように! |
【兜】 ≪汎用品≫ スキル補正は、オーラもしくはマナリチャ付きを。 どちらをとるかは好みとオーラの補正次第といったところです。 防御補正はなるべく高目の物、回避は杖バルならそれ程気にしなくても良いかも。 その他の追加補正は、ステータスはINTかSTA、あとは+マナ、+マナ回復など。 ≪イベント・その他≫ パンプキンクラウンは全スキル(+1)が付く+5↑(LV33から装備可)の物が良い。 それ以下のランクでも使えない事もないが、わざわざ揃える程でもない。 天使の輪(LV60より装備可)は是非とも欲しい一品。 ただし他キャラとの装備共有ならば魔王の冠でも十分である。 ソキ冠(LV60)、芋冠(LV55)、里冠(LV60)は性能もさることながら見た目もいい。 WE#11より芋冠と里冠は精錬が可能となりました。 コンビニくじ限定のフォルトゥナの聖冠(LV80)は里冠と並ぶ最高峰の一つ。 |
【鎧】 ≪汎用品≫ スキル補正は、ヘルリチャのみ。 なので特に拘らないのであれば他職スキルの付いた良補正の物でもいいと思う。 ステータスはSTAのみ。 +HP、+%HP付きだとHPの少ないバルには非常に助かる。 ≪イベント・その他≫ 侍ブルーアーマーが鎧として唯一のイベントアイテム。 汎用品と比べて補正が良いが、かなり重量があるので非力な杖バルには辛いところ。 クラススキル(+1)が付く+7(LV40から)、全スキル(+1)が付く+9(LV60)からは他に代わる物が無いので出来れば欲しい品。 ただし、イベントアイテムなので入手はやや難しい。 |
【ベルト】 ≪汎用品≫ スキル補正は、オーラもしくはウェイト。 オーラが足りているのであればスキル補正無しでも良補正の物なら十分かも。 ステータスはALLステもしくはINTかSTAのどちらか。 あとは+HP、MP補正が付く。 ≪イベント・その他≫ パンプキンベルト(LV28から)、KPB・QPB(共にLV58から)が非常に便利で良い。 ただし、全スキルなので無限バインダーを目指している人は燃費が悪くなります。 どちらも%荷物が付いているので杖バルには有難い一品。 |
【手】 ≪汎用品≫ 有用スキルは無し。 ステータスはSTR、STA、DEXのいずれかが付く。 |
【足】 ≪汎用品≫ スキル補正は、フェザーかドッジ。 バルの場合フェザーの方が伸びがいいが、杖バルなのでどちらでも構わないかと。 最悪スキル補正無しでもいいぐらい。 ステータスはSTAかDEXのどちらか。 |
【盾】 ≪汎用品≫ スキル補正は、シールドマスタリー。 金装備から+2、黒装備から+3まで付く。 青盾に+3シルマスが付くと思ってる人がいるが+2までしか付きません。 ステータスはSTAのみが付く。 +%ダメージ無効化は高LVマップにならないとその効果は体感できないかもしれません。 しかしながら高LVになる程、回避よりもダメ無効が重視される傾向になります。 |
【カマラ】 WE#11より装備LV制限のみとなりました。 カマラセットのメリットは、HPの増加、防御の安定、回避の大幅UPなど。 特に足の移動速度UPは一度慣れると手放せなくなるかもしれません。 デメリットは、+2クラススキルなので燃費が悪くなること、荷物が持てなくなるなど。 精錬が+5程で黒防具、+7程で骨董防具の良補正品より防御が上回ります。 スタイリッシュにより更に強化できる点はかなり魅力かも。 高精錬&スタイリッシュならばLV80防具まで十分使えます。 |
【ボーン(骨)】 ボーンのメリットはALLステ・耐性・ダメ無効付きである点。 そして頭・盾に全ベーシックスキルが付く事があげられます。 特に盾は、他にベーシックの付く盾が無いので魔攻重視ならこれしかありません。 やはり頭と盾以外はお薦めしません。 高精錬&2次色スタイリッシュなら使えるかもしれませんが・・・ |
【ゲル】 全ての部位に全クラススキルが付いているので無限バインダーには辛いかもw それでも防御・回避やダメ無効、鎧・頭に付くMP・HPなどはかなり有効。 カマラ同様、足に付く移動速度UPは一度慣れてしまうと手放せなくなる。 精錬&スタイリッシュが出来るのもGood。 アニマ盾(LV72から)は使いどころが難しいかも。 装備可能レベルが骨董盾と同じで、魔攻の面から言えば骨盾の方が上になるから。 精錬&スタイリッシュで防御・ダメ無効は良くなるが使う期間は意外と短い。 個人的にはゲル装備が一番美しいと思ってます。(*^^*ゞ |
【セイクリッドシリーズ ~ ブードゥー ~ ロンロード】 このLVになってくるとソロよりもPTの方が多くなるはず。 そうなってくると魔攻云々よりもPT内でも立ち回り方が重要になってくると思います。 セットボーナス狙いで揃えるのも良し、ベーシック重視でも良し、防御・耐性に重点を置くでも良し、個々のプレイスタイルやこだわりなどで選んでいけば良いと思います。 良くも悪くも、+10↑の高精錬品の入手がし易くなったので、全スキルもしくはベーシックスキルが付く個所については「+2スキル↑」が付く物を装備したいところ。 |
【ネックレス】 ≪汎用品・ディバ≫ レベルの低いうちはノモネク。 序盤は+%魔攻の効きもいまいちなので、+魔攻付きの汎用ネクでもいいかもしれないが、ノモネクのマナ回復と荷物補正はやはり捨てがたい。 汎用ネクなら、+ベーシックや全スキルに+%魔攻、防御やマナも付いていれば序盤ならば十分使えます。 とは言うもののこれらを使うのはせいぜいLV50台後半まで。 ≪合成・イベント・その他≫ レベルの低いうちはパンネクも使い勝手が良いです。 魔攻補正は無いものの最大マナUPはかなり助かります。 しかしパンネクもノモス同様せいぜいLV50台後半までしか使わないでしょう。 LV60からはヴェプ。魔攻とエリマスの補正が良い物を使いたい。 ヴォロは無限バインダー御用達の一品w (タダのネタアイテムとも言うかも) LV70でQPNが装備可能に。 精錬不可ながら高魔攻にエリマス・防御・ALLステと欲しい補正は全て揃ってます。 エリマスの補正にバラツキ(15~20%)があるので高エリマス優先で。 天使の輪とセットで装備することでボーナス(+8%ダメ無効、+1全スキル)が付く。 ただし、セットボーナスが8個以上になると一部セットボーナスが無効になってしまう仕様の為、 QPPセットとプルリンセットなどと合わせて使いたい人は、どれかを諦めざるを得ないです。 同じくLV70で防御メダルが装備出来るが、これを使うぐらいならパンネクの方がマシ。 LV75からのフルンティネク、LV80のグンニルネクも・・・使う事は無いでしょう。 どちらもマナが増えるという利点があるけど、他のネクの方が性能がいいです。 LV80では守護者も装備可能。 今までは単体での比較でエリマス値とスキルの点でQPNを上回っていたが、天使の輪セットの登場で微妙な立場となってしまった。 しかし先に書いたセットボーナス上限の関係でQPNの代わりに使う場合もある。 LV85ではマタネク、ジャキネクが装備出来る。 装備レベルが同じなのにジャキシリーズの方が若干補正が良いので、マタネクを選ぶメリットは比較的相場が安い事ぐらいか。 いろいろ書いてきたが、LV50で装備可能なルネネクが一番かもしれない。 エリマスを含めた魔攻で比べても+12~13のマタネク・ジャキネクに匹敵する上、精錬の必要が無いし、なにしろLV50で装備可能なのだから。 ただ、全職共通して欲しい一品なのでそれなりに相場は高目である。 同様にコンビニくじ限定のバロン、ヴィスカウン、マルクス、デュークのネク4種。 こちらは全て+2全スキルだが補正も整っているので十分使える。 デュークネクに関してはエリ補正が高いので攻撃ではルネネクを抜くとか・・・。 夢の最終装備としては+15ジャキネク。私には到底手が届かない物だけどね・・・ |
【ペンダント】 ≪汎用品・ディバ≫ これもレベルの低いうちはノモペン。 ネックレスと同じで、最初のうちは汎用ペンダントの方が良かったりするけど、防御補正とマナがあるのでノモペンの方がいいかも。 あえて使えるとすれば、スタマス・防御付きの物か。 ちなみに汎用ペンには全スキルや%魔攻は付きません。(+魔攻は付く) ≪合成・イベント・その他≫ パンペンはベーシックスキルが付く+3以降の物で魔攻補正の良いものがいい。 当然、燃費重視で行くならベーシックの+6(LV38)までの物をチョイス。 魔攻を含め全体の底上げを狙うなら+7(LV43から)以上の物を。 パンペンは魔攻とスキル以外にもダメ無効や防御もあるので、杖バルにとってはノモペンより有効かもしれません。 LV60から装備出来る属性&耐性ペンは使うには微妙過ぎ。 確かに魔攻と%HPが付いてはいるが、他のアクセと比べるとやはり見劣りする。 LV75からのキャタルペン、イマーゴペンも微妙。 マナリチャカンストを狙う為にキャタルペンを使うぐらいか? わざわざ合成してまで作ったり、精錬を重ねる程のアイテムではないと思う。 LV80のペチュペン、LV90のマタペン、ジャキペンも今となってはこれらも微妙。 +15まで精錬出来れば話も変わるかもしれないが、それでも複数個無ければ意味が半減してしまうし、そもそも+15自体が夢の話である。 出来ればLV50からはルネペンが欲しいところ。 相場も手頃になってきたので3個セットで手に入れる事もそう大変ではない。 なにしろペチュペンに匹敵する補正の物がLV50で装備出来るのはとても心強い。 最終的にはLV68で装備可能なQPP(3個セット)が一番。 以前は高嶺の花だったが、度重なるパンプキンイベントで相場も安くなってきた。 魔攻の面では大した補正ではないけれど、セットボーナスのHPやダメ無効などはなにかと便利なので一度使うと手放せなくなるかもしれません。 コンビニくじ限定のノルンペン(LV80)。 各職共通で最終装備の一つなのでかなり高価な物の上、2個以上装備しないと(スキル面で)あまり意味が無いので、あまり現実的ではないかもしれない。 夢の最終装備はノルンペン(3個装備)となります。これもちょっと・・・ね。 |
【リング】 ≪汎用品・ディバ≫ レベルの低いうちはノモリン。と言いたいところだが・・・ 実際ノモリンを使う機会はほんの少ししか無いのかもしれません。 リングに関しては汎用リングでも十分使える物が多く存在します。 全ベーシックor全スキルで%魔攻が付いていればノモリンより使えます。 ただしどんなに良い補正の物であっても使うのはLV50台後半まで・・・ ≪合成・イベント・その他≫ 一番レベルの低いうちから使えるのはベガリング(LV10から)。 同レベルで使えるノモリンと比べるとベガリングの方が補正が良いです。 パンリン(LV30から)も魔攻補正の良い物なら結構使えます。 LV60で装備可能なシェードは魔攻・防御・耐性とバランスはいい。 しかし一昔前までは必須アイテムだったシェードも今では使う機会もほとんど無い物に・・・ QPR(2個+K・QPBのセット、LV65から)は防御は無いけどクラススキルが押さえられるので、無限バインダーには嬉しいリング。 もちろん魔攻も十分あるので普通に使える一品です。 QPRに並んでスケイプの腕輪(LV65)も防御は無いものの鬼魔攻リング。 魔攻だけならかなりの上位に入るかも。しかし防御無しは使いづらい・・・ LV75のホラリンも防御が付いていない鬼魔攻リング。 実は+15まで精錬すると魔攻面でトップクラスになる意外な一面もw でも、いくらバインドで攻撃を受けないからと言っても防御無しは実用性に欠けますね。 LV80で装備可能なヘルモッドリングは杖バルにはちょっと向かないかも。 魔攻・最大マナはまだしも、クラススキルなので使いづらい。 マタリン、ジャキリン(LV87から)、シグニティー(LV90)は2個セット使いが基本。 マタリンは+10INT、ジャキリンは+11INT、シグニティーは20%エリマスのセットボーナス。 (他にクリティカルも付いたりするが杖バルには関係無いでしょう) ただ、それぞれ+1全スキルなのでスキルの底上げには向いていない。 やはりLV50で装備可能なルネリンが魔攻・防御・スキル面で一歩抜きに出てるかも。 相場はやや高目だが装備レベルが低いのでできれば欲しい物の一つ。 コンビニくじ限定のマドロスリング(LV50)もほぼ同様の補正だが、こちらはクリティカル補正が無いのでやや人気が薄い(価格が安い)ようだ。 ルネリンと最後まで選択を悩むのがLV60から装備出来るプルリン。 防御はセットボーナスでしか付かないが、精錬品を除いて+3全スキル※を稼げるのは他には無く、セットボーナスを含む全ての補正を見ればほぼ完璧に揃っている。 ※(汎用リングのバグアイテムにはあるが、レア中のレアであり一般的ではない) 防御重視でいくのならルネリン、魔攻・スキルならプルリンといったところか。 個人的には、よほど防御に不安が無い限りプルリンを選択するのが良いと思う。 また、変則的ではあるがルネリンとプルリンの1個づつ使いというのもアリかも。 他にカエルリング、とのさまリング(LV30、LV65)やコンシルスの腕輪、Fリンゴールド(共にLV30から)、バルデウスの腕輪(LV45)などがありますが、レアなアイテムの割には性能はいまひとつといったところ。 Fリンプラチナ(LV45)は魔攻はやや低目ながらも+2全スキルに防御があるのでルネリンの代わりとは行かないまでも使えるアイテムではあります。 夢の最終装備は+15シグニティーリング。 |
【イヤリング】 ≪ディバ≫ 杖バル向きなのは、ダイヤ(INT)、サファイヤ(%魔攻)の二つだろうか。 序盤にはそれ程必要なものではないが、折角装備できるのだから装備しておきたい。 一見サファイヤ(%魔攻)の方に目を向けがちだが、ダイヤ(INT)の方が同じ程度の数値なら効果が高い傾向にあるようだ。 ≪イベント≫ マンボイヤリングは、+10になると+1全スキルが付くのが魅力。 +9↓でも移動速度や経験地upなどが付くので便利ではある。 |